PR

ナース指導者が教える 母性看護学実習で学んでほしいこと

ナース指導者が教える 母性看護学実習で学んでほしいこと

今回は私が学んだ中でとても印象深かった母性看護学実習について学んでほしいことについて書きたいと思います。私は今は子供が3人いますが、私が実習を受けたころは若く独身でした。その中で実習をしましたが赤ちゃんを産むことは特別なことと感じることができましたし、母親の強さも感じました。それを伝えたいと思います。

母性看護学実習とは

母性看護学実習の目標とは、生命の誕生に関わることを大切にし。相手を尊重した態度を取ることができる。妊娠各期を理解できる。産褥期の身体的、精神的、社会的変化及び、新生児の正常な経過を理解できる。健康な対象であることをふまえた妊産褥婦及び新生児とその家族を含めたアセスメントを行い、必要な看護援助を計画実践できる。

妊娠各期を理解できる

妊娠期

妊娠中の身体の変化

妊娠前期:見た目はあまり変わりませんが身体の中では新しい命が成長し体調も急激に変化を始めます。つわりやお腹が張る、腰を重く感じる、トイレが近くなる、便秘気味になるという症状があります。

妊娠中期:赤ちゃんにとっては安定期に入りますがお母さんにとってはお腹が膨らみ負担も増えます。貧血、手足がむくみやすいなど症状があります。

妊娠後期:一目でわかる体型となり体の負担は多くあります。背中や腰が痛んだり、胸焼けがする、動悸・息切れ・トイレが近くなるなどがあります。

私が妊娠した時は後期までつわりがありました。ご飯の炊けた匂いが苦手でした。すぐお腹が減るので少しずつ食べて胃を落ち着かせていました。後期になると立って仕事をするのでお腹の張りが強くなり、座って血圧を測ったりしていました。

出産時期

妊娠期間は280日(40週0日)が一般的です。妊娠初期に月経後胎齢をもとに計算し出産予定日を算出します。最終月経開始日から正確に計算することが重要で約61%の方が37週〜39週で出産しています。

産褥期

産褥期とは出産を終えて体が元に戻るまでの6週間から8週間ほどの期間をいいます。産褥期はしっかりと体を休めて心身を整えることが重要です。出産後は自然分娩なら5〜6日ほど、帝王切開なら7〜10日ほどの入院期間が設けられます。退院後も2週間は安静にして授乳など赤ちゃんに関する最低限のお世話にとどめてママの回復を最優先します。

実習の内容

母性看護学では周産期(妊産褥婦及び新生児の看護活動)における母子の看護が中心になることがほとんどです。正常経過の褥婦及び新生児を受け持ち母子とその家族への看護実践が基本となります。対象が女性であり年齢も学生と近いため男子学生は難しい面が多い実習となることが多いです。

  • 情報収集(妊婦歴、家族のサポート、経産婦かどうか、初めての出産か)
  • 対象は母親と新生児ペアでありこまめに記録を行う。
  • プライバシー保護を行い、ケア時もカーテンを行い配慮する。
  • 出産の見学も行える場合もあり。
  • 新生児の母乳、沐浴の見学、産褥婦への指導の見学
出産には立ち会えることはあり、ご本人へ承諾を得て見学を行います。初めての出産に立ち会うことで人生観が変わりました。

産婦人科外来実習

病棟と外来実習があり、外来は見学を行い、妊婦の診察、検診の見学を行いました。心拍確認はエコーを使って行います。妊娠初期から後期にかけて行い、後期にはノンストレステスト(NST)を行い、陣痛(子宮収縮のない状態)での胎児心拍数モニタリングします。分娩監視装置を行い、40分間モニタリングをします。実施時期は妊娠27週以降とする。

新生児の体の向きに合わせて装置をあてていて、学生から見ると看護師の凄さを感じました。外来は忙しく看護師さんもバタバタされていたように感じました。

最後に

今回は私が学生の時に行った内容を思い出しながら書きましたが、実際学生の時は何をしていいのかわからず、あっという間に終わった気がしています。今思い出すのも外来はとても忙しそうだったということと、出産の見学は衝撃的だったということでした。産褥婦の方と新生児との関わりもとてもよく、自分が母だったらと考える部分もあったと思います。今は子持ちとなりましたので出産時の看護師の優しさを覚えていますが自分が出産する立場にならないとわからないと感じています。学生の時は何事も一生懸命でしたので今思い出すと貴重な経験でした。以上になります。よかったら参考にしてください。

小児科実習、統合実習ブログも載せていますので見ていただけると嬉しいです。
ナース指導者が教える 小児科看護学実習とは 
ナース指導者が教える 小児看護学実習とは私が行った看護学実習の中での印象が強かった実習の一つに小児看護学実習があります。その経験を今回は書いて皆様に伝えたいと思います。小児看護学実習とは看護学実習の一つで子供の成長発達、ご家族の関係を理解し...
ナース指導者が教える 統合実習とは 学んでほしいこと
ナース指導者が教える 統合実習とは 学んでほしいこと私は看護学校の実習指導を5年程度行っています。今回はその中でも統合実習は国家試験前の病院実習の最終の実習と思われますがこれを乗り越えるとホッとすることも多いと思います。長年実習に取り組んで...

 

 

母性実習
スポンサーリンク
✳︎当サイトはアフィリエイト広告を使用しています