PR

ナース指導者が教える プリセプターとは 新人指導OJTとは お悩み解決します

ナース指導者が教える プリセプターとは 新人指導OJTとは お悩み解決します

私はナース指導者であり、毎年プリセプターの新人指導方法を行っています。今までのプリセプターでの経験、新人指導について書きました。悩まれている方は参考にしていただけると嬉しいです。

プリセプターとは

プリセプター制度とは:プリセプター(先輩看護師)がプリセプティ(新人看護師)をマンツーマンで教育・指導やフォローをすることを指します。(職場により異なる場合もあります。)プリセプターには主に着任から3年以上の経験を積んだ看護師が任命されます。職場によって異なるものの、プリセプター制度には約1年間の期間で行うことが一般的です。プリセプティはプリセプターから看護師としての仕事(業務)を教わることになります。新人の看護師が入職したばかりの初期の段階からプリセプターがつくことが効果的とされています。
プリセプター制度の目的:入職後「リアリティーショック」を起こしやすいからです。入職3ヶ月から最も起きやすく、6ヶ月あたりから少しずつ緩和できます。
リアリティーショックとは:入職3ヶ月までの間に環境の変化や実際の臨床の現場で求められるスキルとのギャップに悩まされる状況。
それを緩和するために一人の看護師に一人の先輩看護師が指導を行い、業務の悩みごと、相談を受けます。プリセプティがきちんと一人前になるまで教育、フォローを行い、成長できるように関わっていきます。

プリセプター制度の指導内容

業務内容の教育・サポート・評価・・・新人看護師に業務内容を教育・指導し、看護実践時のサポートを行います。業務に関する進歩状況や知識・技術の習得度を共有し把握します。
看護知識の学習サポート・評価・・・看護知識を身につけるため。事前の予習と実践後のレポートを指示します。レポート内容は確認をし指導を行います。
チェックリストに基づき看護技術習熟度の確認・評価・・・職場ごとに設けられている看護技術チェックリストに基づき看護技術の習熟度を確認、評価します。習熟度が足りない項目に関しては再教育や学習のサポートを行います。
精神面フォロー・・・リアリティショックが起きやすい新人看護師の精神面のフォローを行います。仕事への不安や心配事があるとき、不安な時は相談に乗ります。

参考サイト:ナースパワー

私の病院の教育の仕方

OJT

私の病院では院内新人研修後、OJTがあります。OJT後新しく研修でした内容を病棟で見学し実施となり、自立を目指していきます。

OJTとは(On the Job Training):上司や先輩と実際に仕事をする中で業務上必要な知識・技術・技能を身につける教育訓練手法である。

病棟でのOJTは病院によってもやり方は違うと思いますが私の病棟は各スタッフに担当者を決めて指導を行います。

例えば①採血(スタッフAさん指導)②導尿(スタッフBさん指導)などです。
指導

プリセプターの経験年数

私の病院はプリセプターが一人つきます。三人新人が入職されていますが、それぞれに一人プリセプターが着きます。プリセプアーの経験年数は3年目以上にはなっています。昨年プリセプターになっている方は今年度はプリセプターから外しています。3年目以上で経験年数はバラバラです。

プリセプターの指導者・教育担当者とは

プリセプターの上に教育担当者という、指導方法は適切か、成長具合はどうかなど経過をみていくプリセプターの指導者がいます。教育担当者は新人に定期的に面談を行い、リアリテーショックは起きていないか、悩みはないか、経過はどうかなどをみていきプリセプターへの進め方を指導していきます。

看護技術ファイル

一人一人に看護技術達成度・1日の反省を書くファイルがあります。それは毎日反省を書いたものをその日の指導担当者が指導内容や反省に対してのコメントを書き、次回へ活かすためのふりかえりを行うファイルです。それには技術チェックの内容も書けるようにしているので看護技術を見学したらチェックレ点、実施したらチェックレ点をつけます。プリセプターはそのファイルがきちんと書かれているか確認し、月末にコメントを書き、次回の目標を決めます。目標に沿って次月も取り組んでいけるように指導していきます。3ヶ月に1回教育担当者がそのファイルを見ながら面接を行います。

看護技術ファイルは各病院で違うと思いますので確認をお願いします。

私が新人の時どうだったか

私が新人の時は自分の看護学校の先輩が同じ病棟にいたのですが、その先輩がプリセプターとなりました。とても優しく、関わりやすかったのですがやはりリアリテーショックはあったと思います。でも私が失敗した時は必ず相談に乗っていただきましたし、悩みを解決できるような関わりはあったと思います。病棟でその人が唯一の味方となっていました。今となってはその私が今プリセプター、実習指導者として病棟にいます。複雑ですがどんな方でも成長できるということです。周りの人間と育ててくれる環境、それさえあればいくらでも育つことができますし、成長することができます。私が育てた新人もいい子ばかりです。やめる子もいますが、無理はしては欲しくないし病棟が合わないこともあります。

今後新人については、自分の合う環境で看護師ができればいいと思います

最後にプリセプターなる看護師さんに向けて

プリセプターになれるということは指導できる看護師になったと自信を持って指導してほしいです。新人の子を育てることはすごいことです。プリセプターも悩むことは多くあります。プリセプティと一緒に成長できます。プリセプターが悩んだらその上の教育担当者や上司に相談してください。それで解決できることはたくさんあります。お互い頑張っていきましょう。

ご覧いただきありがとうございました。

プリセプティ編も作っていますので、よかったらご覧ください

ナース指導者が教える 新人が入職後行うプリセプター制度、OJT、新人研修とは?
看護師23年目、実習指導や子育ての様子を楽しくお伝えするブログです。 新人看護師、プリセプティは入職後1年間何をしているのか。お悩みの方もこれを見て明日への励みになっていただけると嬉しいです。

今後の仕事で使っているライトと靴下を載せています。こちらから購入していただけると喜びます。よろしくお願いいたします。

 

 

 


制服

制服

✳︎当サイトはアフィリエイト広告を使用しています